2016年12月18日
今年ラストキャンプ
今年最後のキャンプに行ってきました。
長野県のキャンプ場ってほとんどが11月にクローズしてしまうんですよね。
今回は近所で通年営業している伊那谷キャンパーズヴィレッジさんにお邪魔しました。
設営完了。


ソロだけどトルテュです。
なぜかと言うと。。

2ルームでの武井君の実力を試したかったからです。
それにしても久々のトルテュ1人設営疲れた。。
軽く昼食。

寝床もセットして。。

夜に備えます。
近くの温泉から帰ってきました。


幕内は-6度です。

武井君に火を灯します。
暖かいですねぇ。
温度はグングン上昇!



17度まで上がりましたよ。
そして冬の夜の焚き火です。

iPhoneでは星空は撮れませんが、満天の星空でした。
翌朝テントには霜が降りて凍っていました。


幕内は-8度です。

外気温の方が低いのでクーラーボックスの中が暖かく感じます。
クーラーボックスから水を出してケトルに注ぐと。。。

一瞬でシャーベットになる位今朝は冷え込みました。

やっぱり武井君最高です。
今回のキャンプで氷点下での2ルームでも武井君が使える事が分かりました。
来年は冬キャンプ増えそうな予感。。
くれぐれもテント内での石油ストーブの使用は自己責任の上換気を十分にして安全に使用してくださいね。
この記事へのコメント
おはようございます(о´∀`о)
初めまして、足跡よりお邪魔します♫
トルテュを1人で設営って凄いですね(´⊙ω⊙`)
コツがあるのですか?
それさえ出来れば設営出来ちゃうものなんでしょうか?
我が家は小川のコンパクトツールームのシュナーベルなのですが、
1人で設営する自信がないです(;´Д`A
武井くんは優秀なんですね♫
素晴らしい働きっぷりですねd(^_^o)
実はマミィ、iPhoneで星空撮影したいなーって思ってます。
やはりiPhoneでは難しいのですね(´;ω;`)
またお邪魔させてくださいね(о´∀`о)
初めまして、足跡よりお邪魔します♫
トルテュを1人で設営って凄いですね(´⊙ω⊙`)
コツがあるのですか?
それさえ出来れば設営出来ちゃうものなんでしょうか?
我が家は小川のコンパクトツールームのシュナーベルなのですが、
1人で設営する自信がないです(;´Д`A
武井くんは優秀なんですね♫
素晴らしい働きっぷりですねd(^_^o)
実はマミィ、iPhoneで星空撮影したいなーって思ってます。
やはりiPhoneでは難しいのですね(´;ω;`)
またお邪魔させてくださいね(о´∀`о)
Posted by マミィ
at 2016年12月22日 06:38

マミィさん
コメントありがとうございます。
トルテュはAフレームで幕を立ち上げる事さえ出来れば後は簡単ですよ。
コツは気合ですww
ストーブは本当はフジカや薪ストーブが好きなんですけど車載をコンパクトにしたくて武井君をチョイスしました。
初めて見た時はあまりの小ささに不安でしたがトルテュ位のテントなら十分暖かくなりますよ。
コメントありがとうございます。
トルテュはAフレームで幕を立ち上げる事さえ出来れば後は簡単ですよ。
コツは気合ですww
ストーブは本当はフジカや薪ストーブが好きなんですけど車載をコンパクトにしたくて武井君をチョイスしました。
初めて見た時はあまりの小ささに不安でしたがトルテュ位のテントなら十分暖かくなりますよ。
Posted by きゃべつ太郎
at 2016年12月23日 00:20
