ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月03日

陣馬形山キャンプ場 ソロキャンプ


以前から行ってみたかった天空のキャンプ場に行ってきました。

やはり子供は部活なので今回もソロ。





ヘキサにケシュアでお手軽設営。


いい天気!
初おろしのウイングポールレッドが映える!






いつも思うのですがソロで大きいヘキサタープ使ってる人って余り見かけない気がします。

ひょっとして俺って周りから浮いてる。。?


でも今回のキャンプはこのヘキサに救われる事になります。









それにしてもこのロケーション。

最高〜〜。




簡単にお昼を済まして


いざ山頂へ!




サイトから山頂までは徒歩2分


着きました。









すげ〜!

圧巻の景色でした!



伊那谷が一望できます。

一応三角点にタッチ





それにしてもすごい景色




晴れてて良かった!



サイトに戻り一息





お隣の方が話しかけてきてくれてちょっと緊張。。


何でも3日前から来ているようです。


テントは35年前の小川のテント!


まさにベテランキャンパーさんでした。





午後からは風が強くなってきてかなりの強風。


後から来られた方達は設営に手こずっていました。


テントがあちこちで転がっていました。





この後サイトはほぼ埋まり賑やかになってきました。





夕飯はまたトマトカレー





それにしても風が強い。雨も降ってきました。

タープが飛んで行くんじゃないかとヒヤヒヤ。。





夜になって雨も弱まりまた山頂へ。





夜景も堪能しました。



風は一向に止まずタープが暴れます。





しかしヘキサLのおかげで道具は濡れずに済みました。

やっぱ大きいヘキサは偉大です。




ここのキャンプ場の地面は締まっていてペグがしっかり刺さったので大丈夫でしたが、ゆるゆるの地盤だったと思うと恐ろしいです。


翌朝撤収時にソリステが2本曲がっていました。。

こんなの初めて見た。。




翌朝はさらに強風!



飛ばされないように慎重に撤収しました。





風さえなければ最高のキャンプになったと思います。


無料キャンプ場なので常連になりそうな予感。




10時頃撤。

帰る途中に青空が出てきたので自宅のそばの無料キャンプ場でタープとテントを張り乾燥してから帰りました。



また行きたいな。

風のない日に。。